オンライン英会話は毎日話しても5,000円前後で、結構安いな?という印象がありませんでしたか?
私は、過去にカフェでマンツーマンレッスンがしたいな〜とそういったサービスを行なっている会社を調べたら、登録費用10,000+1回2,000円くらいしたんですよね!
その時はマンツーマンだし、それくらいするのかな程度にしか感じなかったのですが、今思い出してみると、オンライン英会話ってすごく安いんじゃないなかな!?と感じたのです。
オンライン英会話は安いから効果があまり期待できないのでは?と不安な方に向けて、オンライン英会話が低価格で受けれる理由について書いていきたいと思います☆
オンライン英会話は直接会うレッスンに比べて断然安い!
価格は抑えたいけれど、英会話を始めたい!という方にはオンライン英会話がぴったりです☆
私もOLであり主婦なので、自分のお小遣いの範囲というルールや趣味に費やせる時間も限られているので自宅でできるオンライン英会話は自分にあっているな☆と思っています!
価格について大手英会話教室を試しに調べたところ、1回50分のマンツーマンレッスンの場合1ヶ月30,000円前後でした!
これがオンライン英会話となると、(話し放題のオンライン英会話のネイティブキャンプ月額5,950円と比較した場合)1ヶ月24,000円くらいお得になります☆
オンライン英会話が安い3つの理由
校舎がないので施設代金があまりかからない
オンライン英会話の場合、物価の高い都心部や駅周辺に校舎を持つ必要がないのでその分の施設代金を節約する事ができます。
校舎数が多ければ多いほど、施設で使用する備品などにもお金がかかります。
オンライン英会話はその点を大幅に削減できますね!
人件費を抑えられている
オンライン英会話にはフィリピン人の先生が多いですよね?
オンライン英会話でもネイティブの先生になると価格が別料金で設定されていることから、人件費が大きく関係していると考えられます。
フィリピンは、性格も明るく社交的な方が多く英語力も高いことから最近では留学先としても注目されています。
そんな優秀なフィリピンの方の平均賃金を調べたところ、日本円で月給20,000〜40,000円程度なんだそうです。(地域や職種により異なります)
オンライン英会話同士の価格競争がある
オンライン英会話に参入している会社も増えてきましたので、業界全体的に低価格で保たれています。
価格は大体5,000円前後のものが多いです。
サービス内容も各社差別化をはかっているので、教材の充実・低価格でオンライン英会話は私たちにとってより魅力的なサービスになってきています。
まとめ
以上、オンライン英会話が安い理由でした☆
価格が安いから質が悪い!という訳ではないんですね^^
無料体験などを行うと教材がしっかりしていることや、先生の質が良いことなどがわかると思います!現在私は数社のレッスンを体験しましたが、電話がかかってきたり勧誘なども一切ありませんでした☆
気になる方はぜひ私の体験記も読んでみてくださいね☆
[box06 title="あわせて読みたい"]ネイティブキャンプ(nativecamp)を無料体験してみた![/box06]