私事ですが、絶賛妊活中なので今回はこんな話題を調べてみました☆
オンライン英会話って何歳から学ぶのがおすすめ?
子育てについて調べたらきりがないのですが、自分が今勉強している英語を子供にも習わせるとしたらいつからがベストなのかな〜と気になってしまいました^^
それに私が学生の頃は中学1年生から英語を学んだものですが、2020年になると小学3年生から英語が必修科目となりますね!
実際、英語力が高いと言われる韓国でも小学3年生から英語を必須科目としているそうなので、これからの子供は英語が得意な子が増えてくるかもしれません☆
しかし学校で習う=勉強!という感覚がしてしまうかな〜と思うので、事前により楽しい形で英語に触れ合っておけたらいいかなと考えています。
オンライン英会話は4歳から始めるのがおすすめ!
子供の脳は6歳までに脳の約90%が完成すると言われています。
英語を幼い頃から勉強させると日本語学習に影響が出るのでは?と心配な方もいらっしゃると思いますが、小学生になると言語に対して敏感さが低くなってしまい自然な言語取得が難しくなるそうです。
その理由もあってか、
hapimamaのサイトによると「子供に続けさせてよかった!習い事ランキング」で英語・英会話は4〜6歳・7〜9歳共に1位という結果でした!
参考:hapimama
子供が英語に抵抗がなくなったり、子供に英語力が身についたことを実感されているそうですよ^^
年齢別!子供向けオンライン英会話があるスクール
【指定なし】DMM英会話
- マンツーマンレッスン
- 教材 (Let's GO/オリジナル教材)
- 月5,980円(税込)からのプランあり
- 体験後、有料プランへの自動更新なし!
2回分のレッスンが無料で試せます!
【就学前から】Nativecamp(ネイティブキャンプ)
- マンツーマンレッスン
- 予約不要!
- 教材 (初回希望者のみレベルチェック/Let’s Go/Let's Go Phonics/カランキッズ))
- 月額 5,500円からのプランあり
- 1日のレッスン回数に制限なし
- Skype利用なし!オリジナル英会話アプリを使用
- 無料期間終了日までに退会処理をすれば月額利用料や退会費用の発生はなし!
1週間の無料体験が試せます!
【4才から】hanaso kids(ハナソ キッズ)
- マンツーマンレッスン
- 教材 (オリジナル教材/Let's GO推奨市販教材)
- 無料登録でABC touchアプリが使える
- 日本人スタッフによる安心サポートあり
- 月々2,800円からのプランあり
- 体験後、有料プランへの自動更新なし!
2回分のレッスンが無料で試せます!
【小学生1年生から】QQEnglish
- マンツーマンレッスン
- 教材 (Talking Time)
- 日本人スタッフによる安心サポートあり
- 百ます計算で有名な陰山英男先生+学研+QQEnglishで共同開発したカリキュラム
- 月4回、月額3780円(税込)からのプランあり
- 体験後、有料プランへの自動更新なし!
2回分のレッスンが無料で試せます!
「オンライン英会話は何歳から?」まとめ
オンライン英会話のレッスンについては4歳から始めるのが人気のようです^^
また自宅で出来るオンライン英会話は子供を送り迎えする必要もなく、レッスンの横で見守ることもできるので安心できますよね^^
あとは、この学校!と決めてしまう前に無料体験を通じてお気に入りの先生を見つけたり、通信状態を確認してみるのがおすすめです☆