オンライン英会話と言えば、フィリピン人の講師が多いですよね?
でも、他の国の方はどうなんだろう?と気になる方もいらっしゃると思います!
フィリピン人の先生はおおらかで明るい性格の方が多いですが、ヨーロッパの方もとっても明るくて素敵な方が多いんです!
今回はヨーロッパ地域(セルビア・ボスニア)の講師と話せるオンライン英会話をご紹介したいと思います☆
ヨーロッパ地域の先生を選ぶメリット
セルビア人・ボスニア人の先生は発音がキレイで丁寧なレッスンをしてくれるので、安心感のあるフィリピンの先生しか選べない・・・という方にも勇気を出して予約をして欲しいと思います!
日本人も穏やかであったり短気など個人差があるので、人によりますが参考になればとオンライン英会話に記載されているそれぞれの地域の先生の評価コメントと国民性を踏まえて特徴をあげてみたいと思います☆
セルビア人講師の特徴
親日家が多い
セルビアは失業率の高さが深刻な問題となっている国ですが、そんな中でも東日本大震災の後たくさんの義援金を日本に送ってくれた優しい国なんです。
なぜ自分たちも大変なのにそんなに日本を気にかけてくれたかというと、過去に日本がセルビアの国づくりのための支援を行っていた経緯からと言われています。
英語の発音がキレイ
セルビア人の母国語はセルビア語ですが、英語はネイティブ並みにキレイな発音と言われているのがセルビア人の先生です。
講師のプロフィールを見るとほとんどが大卒か英語教育に携わっていた方が多いようです。
先ほどの失業率にもつながりますが、高学歴な方の働く先としてオンライン英会話が注目されているという事情も背景にあります。
学習者の気持ちがわかる
セルビア人はネイティブではないので学習して英語を身につけています。
なので、英語を学習する大変さやわからない気持ちを理解してくれます。
ただ言葉が(悪気はなく)ストレートな部分もあるので、キツイと表現されることもしばしばあります。
ボスニア人講師の特徴
美男・美女
レッスンには関係ないのですが、美男美女が多い!
私は女性ですが、写真でみるよりずっと美人だったので最初緊張しました(笑)
顔立ちがスマートなのでクールな印象も強いですが眩しい笑顔で対応してもらいました^^
熱心に教えてくれる
熱心に丁寧に教えてくれるというコメントが目立ちました。
実際私の拙い英語に対して、細かく発音のチェックをしてくれました。
わからない単語がでる度に、「どういう意味ですか?」と聞くと別の言い方をしてくれて、自然な言い回しを教えてくれたりしました。
チャットボックスも積極的に活用して、私が理解するとすごく喜んでくれました!
少し早口の方が多い
早口を感じることが多いようです。
私も話してみてネイティブとの会話に近いな〜と思いました!
事前に「ゆっくり話してください」と書いておくと、ゆっくり話してくれてよかったという方もいました。
ヨーロッパ人講師のレッスンが受けられるおすすめのオンライン英会話
DMMオンライン英会話
全ての講師から国籍を選択して確認したところ
セルビアは1762人。
ボスニアは303人。
という結果になりました☆
ネイティブキャンプ
講師一覧ページの国籍を選択して検索をかけると対象地域で登録されている先生を確認したところ
セルビア550名。
ボスニア26名。
という結果になりました☆